世界に羽ばたくグローバル人材を育てる英語学習オンラインスクール
be動詞

be動詞と疑問詞whatを使った疑問文の作り方と語順は?英語の指示代名詞や疑問詞とは?

 

今回は、be動詞のwhatを使った疑問文と英語の指示代名詞についての解説です。

 

be動詞のwhat疑問文と英語の指示代名詞の解説動画

 




 

英語の疑問詞とは?疑問詞what

疑問詞は、「疑問の言葉(詞)という意味ですが、「聞きたい物を特定する言葉」のことです。

英語の疑問詞は、

  • 物をたずねる「何」
  • 人をたずねる「誰」
  • 場所をたずねる「どこ」
  • 時間をたずねる「いつ」
  • 理由をたずねる「なぜ」
  • 方法をたずねる「どうやって」

の6つあります。

「どうやって」の頭文字は「h」で、それ以外の疑問詞の頭文字はすべて「w」なので、疑問詞のことを「5W1H」と言ったりします。

今回、解説する疑問詞what(ホット)は、物をたずねる疑問詞で「」という意味です。

 

英語の指示代名詞とは?指示代名詞thisとthatの意味

代名詞とは、「名詞の代わりをする言葉(詞)」のことでした。

指示代名詞は、「これ」や「あれ」など、具体的な人やものを指す代名詞のことです。特定のものを指しているので指示代名詞といいます。

今回ご紹介する指示代名詞は、中学英語で最初に学ぶ2つです。

指示代名詞 意味 指すもの
this(ス) これ 話し手の近くにあるものを指す指示代名詞
that(ット) あれ 話し手から遠くにあるものを指す指示代名詞

英語は繰り返しを嫌う言語なので、指示代名詞は2回目以降に出てくるときは代名詞「it」になります。

疑問詞whatの疑問文(be動詞)の作り方と語順

疑問詞を使った疑問文の作り方は、疑問詞疑問文の必ず最初にもってきます。

これは、前回解説した、英語を話す人たちの「せっかちな性質」からきています。

疑問詞のあとの語順は、be動詞+主語?になります。

つまり、疑問詞のあとは、主語とbe動詞の順番を入れ替えた疑問文をつなぐだけです。

《疑問詞のある疑問文の語順》
疑問詞+be動詞+主語?

 

What is this?  これは何ですか。

What is that?  あれは何ですか。

 

疑問詞のある疑問文の発音(イントネーション)は、平叙文と同じで、文末を下がり調子で発音します。

 

疑問詞whatの疑問文(be動詞)の答え方

日本語では指示代名詞の使い方は、特に決まっていません。

これは何ですか」と聞かれたら、「これは机です」と答えます。

一方、英語では、「これは机です」とは答えません。

どのように答えるか?というと、「それは机です」と答えます。

先ほど解説しましたが、英語は繰り返しを嫌う言語なので、指示代名詞は2回目以降に出てくるときは代名詞「it」になります。

つまり、What is this?と聞かれたら、

(正解)It’s a desk.
(誤解)This is a desk.

になります。

 

be動詞の疑問詞whatを使った疑問文の練習問題

be動詞の疑問詞whatを使った疑問文と指示代名詞の練習問題は、BIZ英語アカデミーのPreプログラムにご登録いただくと配信されます。

答えを送信いただくと、回答と解説が送られてきます。

良かったら、登録してみてください。